リーダー報告 

 7時50分プール前に42名集合(男性9名、女性33名)、曇り空の下8時前に出発しました。7・8月は酷暑のため例会を自粛した久し振りの例会で、皆さん気持ちウキウキ!? それにしても女性パワーですね! スタッフも女性3人で担当しました。

 交通事情でルートを変更し、近畿道・中国道経由となり、途中の西宮名塩SA9:25着、トイレ休憩後再度中国道から北六甲有料道を走り記念碑台駐車場へ、近畿道は渋滞が続き心配しましたが予定より早く到着しホッとしました。

 トイレ・体操の後10:20高山植物園に向けてウオーキング開始、バスはガーデンテラスへ移動、待機してくれました。

 六甲山小学校前のゆるやかな登りを行き、ヴォーリズ山荘前辺りから「ブナの道」となり、ウッドチップが敷かれたフカフカとした歩き易い道を下っていくと、ほどなくROKKO森の音ミュ-ジアム駐車場へ。隣接する「六甲高山植物園」西口に11:00到着、園内マップをもらい約一時間自由散策としました。

 季節的に花の時季は過ぎたものが多く残念な思いでマップ片手に三々五々・・。 たまたまフジバカマの花エリアで旅する渡り蝶のアサギマダラが5~6羽群れていてラッキーでした。この蝶は台湾から日本列島をフジバカマの密を求めて春から秋に遠距離を旅するんですって!(ロマンですね・・)

 12:10東口に再集合、迷子さんも無く第2ステージのウオーキング開始、ガーデンテラスに向けて最後の階段しんどかったな~!久し振りの山道でした。

 12:40ガーデンテラスで全員写真撮影、眼下に広がる海原の彼方には万博会場も見えたそうな! ここで弁当やレストランでゆっくりとランチタイムをとりました。

  14:30予定通りバス出発、帰路はノンストップで16:00無事河合町に帰着しました。 雨もパラッと降りましたが、大したこともなく皆さん久し振りの例会を楽しまれたようでした。

皆さんお疲れさまでした

   リーダー  山本 美紀
   サブリーダー  胡内 玖美 竹森 良子
   行程   プール前→六甲山ガイドハウス~六甲高山植物園西入口~園内散策~東入口~六甲ガーデンテラス(昼食)→プール前

 第327回  ウォーキング  2025(令和7)年9月25日(木)   天候 曇り一時雨
  のんびり  六甲高山植物園&ガーデンテラス
  歩行距離
6Km
      参 加 者 42名

yamato